サンルームでお庭をもう1つの空間へ

こんにちは。グランド工房相模原店の小森です。

気温が乱高下していますが、皆様体調にお変わりありませんでしょうか。

凍えるほど寒くもなく、汗ばむほど暑くもない、あの丁度良い季節が続けばよいのにと願う今日この頃です。

さて、本日は先日施工が完了した、町田市のガーデンリフォーム工事をされたT様邸のご紹介です!

完成写真がこちら

白が基調のサンルーム 足元はウッドデッキ重たくなり過ぎない印象に

広々ウッドデッキの上に白を基調としたサンルームが映えます。

幅2.7m、奥行き1.8mほどの別空間を設けました。

天気が良い日は洗濯物を干したり、月明かりがある日は一人で読書を楽しんだり、宅内とは別に様々な楽しみが思い浮かぶお庭空間を作ることができました。

サンルームやウッドデッキはサイズやオプションに広く幅があり、どんな敷地であれ活用できる優れものです。

 

色んな活用ができそうなお庭ですが、広い分お手入れが難しい。

〜before〜

施工前から色んな活用が思いつくほど余裕のある空間でしたが、その分天然芝が全体を覆い、中々手を付けずらい状態でした。

天然芝は1年を通して表情が変わり柔らかなお庭を演出することができますが、維持していくには骨が折れます。

あまりに放置が過ぎると比例して施工費も高くなってしまうので、どこかで見切りをつけても良いかもしれません。

サンルームに合わせた木調の目隠しフェンス

サンルームに合わせた木調の目隠しフェンスも施工しました。

配置はウッドデッキと揃えて、全体の印象をよりよくしてくれています。

サンルームは両側から出入りできるテラス戸がついていて、目線を遮りながら出入りすることができます。

段床を設けたことでさらに行き来しやすく。

さらに機能性を上げるため、ウッドデッキの両側に段床を付けました。

これにより、宅内からお庭への動線が非常にスムーズになってくれます。

前述した通り、ウッドデッキは計上もさることながら高さも自由に変更できます。

年代や用途により、段を増やしてよりゆるやかな階段にするなど、ニーズに合わせて対応できます。

白生地の日除け 夏場でもお庭に出られるお助けアイテム。

サンルームにはオプションの日除けを設置しました。

年中問わず日差しが強い日はあります。

そんなときでもお庭に出ることができるお助けアイテムですね。

 

以上になります。

今回はお庭の改修を行いましたが、規模が大きい分施工後のイメージが中々湧きずらい部分もありました。

グランド工房ではパース図面、VR図面、場合によっては動画なんかも作ったりしているので、より具体的にイメージされたい方はぜひご相談ください。

それではまた次回のブログでお会いしましょう。

ありがとうございました。

【U0612656P306D14T2.5】

グランド工房 店舗のご案内

~18店舗を展開しています。まずはお近くのグランド工房 Shop & 展示場へお越しください~