こんにちは。グランド工房相模原店の小森です。
グランド工房相模原店ではつい最近展示場の改修工事を行いました。
現場で出たあまりや端材を廃棄する処分スペースの拡張工事なので、目に見えるところではないですが、各店舗リニューアルを行っていたりします。
新しくなった相模原店もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、本日は先日施工が完了した、相模原市のガーデン工事をされたT様邸のご紹介です!
完成写真がこちら

ガーデニングを楽しみつつ、駐輪場やご家族で過ごせるテラス空間まで設けた多機能ガーデンです。
全体的に落ち着いた色味の中にレンガの淡い色が目立って可愛らしいですね。
裏手側が駐車場ということもあり、やんわりと目線を隠しつつ、でも植物に光を与えたいということで、隙間違いの目隠しフェンスも設けました。
今後様々な思い出ができていくと思うと楽しみなお庭ですね。

〜before〜
下草から高木まで自由に伸びきってしまっていたお庭でした。
お手入れの頻度よりも植栽の成長の方が早く、中々手に負えない状況でした。
害虫なども集まりやすい環境だったので、今回でお庭全てを改修していく計画となりました。

第一のご要望としてガーデニングがあったので、花壇を起点に計画を進めました。
管理できる範囲内でかつ見栄えもする程度の大きさに設定しました。
手前と奥で横幅を変えることで、奥行きを感じるデザインとしました。
花壇のサイズは人それぞれです。
体格によって手の届く距離も変わってくるので、デザインしていて面白いポイントですね。

今回は裏手側の工事ということもあり、搬入・搬出作業に時間がかかる想定でした。
北側に車庫があり人一人が通れる程度の側庭を通り主庭に繋がっていくというお家は多いと思いますが、そう言った場合は重量物を扱う工事や湿式工事をする際に高額になりやすいです。
作業の内容にかかわらず運搬に時間を要するので、余分に費用が掛かります。
そういった時に便利な資材がインターロッキングです。
今回はTOYO工業様のベーシックペイブというインターロッキングを用いたことで、乾式工事でありながらテラスを作ることができました。
ご家族で過ごされても自由に動ける広さを確保し、思い出作りに一役買ってくれそうです。

駐車場から繋がる場所に駐輪スペースを設けました。
省スペースで施工できるので場所を選びません。
かつ、変形地に対応していたりオプションも豊富なので、1台あるだけでもいくつかの要望を叶えることができます。
今回は竿掛けを取り付けていて、乾物を干したり洗濯物を干されたりするそうです。
以上になります。
今回は施工前との変化が強く感じられる工事となりました。
物理法則に反する施工は不可能ですが、職人さんの技術をお借りすればできることがたくさんあります。
小さなお悩みでも受け付けておりますので、ぜひ一度ご来店ください。
それではまた次回のブログでお会いしましょう。
ありがとうございました。
【U0611645P210D7T12】