みなさんこんにちは!大西です(^-^)
いつの間にか梅の花があちこちで咲いてますね!梅、桃、次は桜、春はもうすぐです!
この時期、展示場のサンルームはぽかぽかで、本当に気持ちがいいです(˘ω˘)
暖かい季節に向けて、お客様のお家でも着々とサンルームの工事が進んでいます。
腕利の金物職人、堤さん。背中すらかっこいいです。
YKKのサンフィールⅢという商品を設置しています!
どのメーカーさんも、サンルームはものすごい量の部材が届くのですが、
堤さんは一人で、迷いなく、どんどん組み立てていきます。スゴイ…
手元にはこんな表が。
既存の土間に施工するので、水がたまらないように勾配がついています。
デッキを据えるには、束柱の高さを微妙に変えなければいけません。
もちろん、メーカーさんから入荷する束柱は同じ長さ。
どこに置く柱か計算しながら、堤さんがカットしていきます。
「わかる~?ちょっとナナメになってるやろ~」
わ、わからない…
ミリ単位の世界です。
実はとっても繊細なお仕事なのです。
まだ工事は途中ですが、お客様も待ちきれなかったようで、
早速お洗濯干しに使われていました(^-^)
これから菜種梅雨で雨も多く、花粉も飛び始めますが、これで安心!
これから更に、ひろーいデッキがつく予定です!
お外が心地いい季節には間に合いそうです。
完成したら、またご紹介しますね☆