松永 vol.8|エクステリア・ガーデン・外構・造園│西区・城南区・早良区・糸島│グランド工房

西福岡店
スタッフブログ

先週は新春イベントを開催したくさんのご相談をいただくことが出来ました。
ご来場いただいた皆様、寒いなかお越しくださり本当にありがとうございました!

本日は昨年末から年始にかけてお庭工事をさせていただいた物件のご紹介です。
Before
天然芝が敷かれてあり不陸も大きく、水はけもあまり良くない状態でした。


After
大型の物置が必要だったことと、ローメンテナンスのお庭にされたいというご要望でした。
イナバ物置とその下にはコンクリート、人工芝と防草シート+砂利敷きで雑草対策もばっちりです!




まだまだいろいろお庭を計画中のO様、この度はありがとうございました!
これからもよろしくお願いいたします!!

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:エクステリア・ガーデン施工例, 松永

南区 目隠しフェンス工事

更新日 2019.12.26

令和元年もいよいよ終わりが見えてきましたね!
私たちも最後までお仕事頑張っています!!

本日は目隠しフェンスの施工現場のご紹介です。
Before
台風でフェンスが倒れてしまっていました。
道路側に倒れなかったことが不幸中の幸いでした。


After
メッシュフェンスと目隠しフェンス両方を建て直ししています。
目隠しフェンスはもうお馴染みのEウッドスタイルフェンスです。




以前はメッシュフェンスに直接天然木のフェンスを取付けてありましたが、
今回私たちが施工させていただいた目隠しフェンスはしっかり柱1本1本を
地中に埋めてコンクリートで固めています!

これからも私たちは安全第一で施工を行っていきます!!

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:エクステリア・ガーデン施工例, フェンス, 未分類, 松永, 目隠し

糸島市 ガーデン工事

更新日 2019.12.10

皆さん!あと二十日ほどで今年が終わってしまいますよ!
インフルエンザも流行りつつあるということで、年末年始に向けて体調に気を付けたい松永です。

今日は糸島市で工事をさせていただいたガーデンのご紹介です。

Before
お庭は全面芝生の状況でした。
手入れが大変なので芝生の面積を減らしつつ、
お庭で過ごせるテラスも欲しいというご要望でした。


Afetr
既存のアプローチからテラスまでの動線も自然石と洗い出しで固めています。


お庭には玄関からしか出られないということで低めのタイルテラスをお創りしています。
建物外壁に合わせグレーのタイルにしました。


これから芝生は休眠期に入り、また春に青々としてきますが
面積が減ったのでお手入れもずいぶん楽になると思います!

K様、これからこのお庭でたくさんの思い出をお作りくださいね!
ありがとうございました!!

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:アプローチ, エクステリア・ガーデン, テラス, 松永

11月もあと少しというのに、日中は暖かい日が多いですね~。
今年も残りわずかとなってきましたが、相変わらず忙しい・・・ありがたいことですね!

今回はガーデン工事をさせていただいたお宅の紹介です!

Before
防草シートと砂利敷きはされており、ご自身でコンクリート平板などを敷かれている状態でした。
これだけ広いのにお庭でお過ごしになることはないのだそう。
ですがちょっと味気ない感じがするのでお部屋からの眺めを重視したいというご要望でした。


After
人工芝や乱形石でアールを基調にデザインしました。


既存のブロック塀やフェンスも圧迫感と味気なさを醸し出していたので
ちょっと隠してみました。
使用しているフェンスはディーズガーデンのアルファウッドフェンスです。
実は色だけでなく板の幅を三段階変えています。


施工前と比べるとぐっと明るくなり、ベンチや角柱を建てることで奥行きもうまれました。
Y様この度は本当にありがとうございました!!
お引渡しまでかなりお時間をいただきすみませんでした!!
時々お庭に出て楽しんでいただけるとうれしいです!!

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:エクステリア・ガーデン, エクステリア・ガーデン施工例, ディーズガーデン, 人工芝, 松永, 目隠し

樹脂デッキのお手入れ

更新日 2019.11.04

11月になり朝晩はぐっと寒くなってきましたね。
今年も残すところ2か月を切りました。

少し気が早いですが年末と言えば大掃除です。
展示場は広いので、私たちも少しずつ掃除をしていっております。

よくお客様より樹脂のデッキは洗って大丈夫なんでしょうか?
なんて質問をお受けします。
答えはもちろん大丈夫です!

今回は展示場にある樹脂デッキを洗ってみましたので年末大掃除の
ご参考にされてみてください。

Before
近くにスプリンクラーを設置しており湿気が多いせいか黒カビが発生しています。
※樹脂デッキといえどもメンテナンスフリーではないのです!!


高圧洗浄機で洗っていきます。


After
すっかりピカピカです!!


いくら天然木ではなく腐ったりを心配しなくてよくても汚れはつくので
定期的なメンテナンスは必要ですね~。

【ご相談、ご来店のお客様へ】
対応できるスタッフの手が空いていない場合がございますので、
事前のご予約をお勧めいたします。
また、敷地図面等がございましたらお話がスムーズですのでご準備ください。

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:ウッドデッキ, エクステリア・ガーデン, 松永