皆さんこんにちは!!!
グランド工房西福岡店 東野です ♪
先日、会社の研修で京都へ行って参りました!!
当社と取引のある傳来工房さんの本社にお邪魔して環境整備活動について学んできました。
傳来工房さんは、古くからの歴史ある会社でなんと平安時代から1200年続いているそうです!!!
当時遣唐使によって様々な技術が持ち込まれていた時代に弘法大師により密教とともに当時最先端の蝋型鋳造法を持ち帰ってこられたそうです。
その高度な技術を会得した優れた職人「御鋳物師」たちにより発足したのが、鋳造技術集団「傳來」。なかでも最高の技量の持ち主であると認められた一番弟子によって「傳來」の銘は受け継がれ、それが今日の傳來工房の礎となっています。
現在では事業を展開しエクステリア商品も取扱いされています。
エクステリア商品を扱っているのは「ディーズガーデン」という部署です。
皆さんご存じでしょうか??
機能性だけでなく景観性も取り入れた物置はあまり多くなく
その数少ない中の1つがディーズガーデンさんの「カンナ」という商品です。
他にも数多くエクステリア商品があり、「クラフト感」がコンセプトの商品ばかりです!!
皆さん、ぜひディーズガーデンさんの商品もご覧になられてください。
今回京都に研修で行かせて頂いた目的は、冒頭でも申し上げました、「環境整備」について学ぶためです。
では、環境整備とはなんなんだ??という方の為に概要を話させて頂きます。
環境整備とは・・・「礼儀・規律・清潔・整頓・安全・衛生」の6項目をお客様目線で徹底的に磨き上げる活動です。
具体的には、業務で使用する道具・場所・材料などを整理して、綺麗に清潔に効率的にしましょうという事です。
中でも大事なポイントが3定です。
3定とは??
① 定位置 = 最も生産効率の上がる場所
② 定品 = 決められた場所以外置けない
③ 定量 = 欠品を起こさない最小の量
以上が3定です。
実際に写真を見て頂いた方が分かりやすいと思います。
この写真は、当社で行っている環境整備の一つです。
私のデスクの引き出しですが、写真のように定位置、(効率性の高い場所)定量(数)定品(定められた場所)を定めて配置するという事です。
このようにすることで、物を探す無駄をなくす、綺麗な状態を保つということから生産性を上げるという事になります。
これらは、環境整備の活動の1部です。
本質は、環境整備活動を通して人間力を高めるという事です。
やはり、整理整頓が出来て細かなことに気付くことが出来る人は仕事も出来るしプライベートでも魅力的な人だと思います。
そういう人間力を磨くため当社でも取り入れ今回のように研修も企画して頂いています。
皆さんも、自宅でも取り入れてみてはどうでしょうか???
整理整頓もでき、家事も効率的に進めれるので「一石二鳥」です!!
よろしければ行われてみてください。
ご不明な点等ございましたら、いつでも相談下さい。
微力ですが、アドバイスさせて頂きます!!
最後に京都の夜の写真で締めさせてもらいます。(ちなみにですが、私が撮影しました!!!)
ご精読ありがとうございました。