こんにちは。グランド工房宗像店の西川です。
みなさんは花粉対策されていますか?
私は最近、くしゃみや鼻づまりがすごく「もしかして花粉症かも・・・?」と人生初めてのアレルギーの可能性に戸惑っています。
まだ比較的軽症ですが結構辛く、花粉症の方にはつらい季節だなと感じています。
さて、本日は先日施工が完了した、宗像市の雑草対策工事をされたN様邸のご紹介です!
完成写真がこちら

園芸好きの奥様ですが、毎年暖かくなってきたらものすごい勢いで生えてくる雑草が手に負えなくなり、今回お声掛けくださりました。
生活動線、雑草対策、園芸スペースと雑草対策しつつ、お庭を必要な部分だけ有効に活用できるようにリフォームさせていただきました。

〜before〜
もともとお庭のお手入れをこまめにされる方で、もともとのお庭も雑草がなくとてもきれいでした。
お花もたくさん植えられるので、すごく素敵なお庭でした。
年々暑くなる夏場に草取りはなかなかできず、気づけば雑草が沢山・・・ということもありますよね。

今回のリフォームは、趣味の園芸スペース、お洗濯物を干す生活動線となるスペース、雑草対策にするスペースと、活用エリアによって使用する素材を変えてお庭をつくりました!
生活やライフスタイルによって雑草対策に何を使用してどんなお庭にするかは変わりますので、しっかりヒアリングさせて頂き、お打ち合わせを重ねて計画していきます。

雑草対策の方法には様々ありますが、1番に思いつくのは防草シートですよね!
防草シートもたくさんの種類があるので、品質や素材も見ながら選んでいくことをお勧めします。
当社ではグリーンフィールドさんのプランテックス(写真の茶色の防草シート)を標準施工としております。
高耐久で、雑草をしっかり抑制してくれます!
詳しくはグリーンフィールドさんのHPをご覧ください!

お洗濯物を干したりなどよく歩くスペースには、「インターロッキング」という素材を使い、足元を歩きやすく、使いやすい空間にしました。
今回使用している商品は、東洋工業さんの「エクレル」という商品です。
施工写真を撮影した日は雨上がりでしたが、インターロッキングの濡れている雰囲気と乾いている雰囲気で見た目が全く異なります。
天候でお庭の雰囲気が変わるのも楽しめるのも、お庭を楽しんでいただけるの要素のひとつになるのではないかなと思います。

最大のご要望である、雑草対策の砂利敷と、園芸スペースです!
お家の掃き出し窓の正面に、レンガで花壇をつくりました。
2色のレンガを使い、設置方法を変えて花壇をつくりましたので、リズム感のある花壇でナチュラルな雰囲気になりました。
窓からの景色、家に帰ったときの景色、お庭に立った時で花壇の見え方も変わるので趣味の園芸をより楽しんでいただけるのではないかと思います。
レンガの色に合わせて、インターロッキングや砂利の色も決めましたので、ナチュラル可愛い、メンテナンスフリーのお庭になりました!
最後までご覧くださり、ありがとうございました。
雑草対策のリフォームも様々です!砂利敷だけではなく、人工芝もあれば、コンクリートにすることもあります。
お庭をどんなふうにしたいのかを聞きながらご提案してまいりますので、お気軽にご要望をお聞かせください。
今年の夏はすっきり雑草に悩まないお庭を一緒に考えましょう!
N様、この度はご縁をくださりありがとうございました。
工事完成後の素敵な花壇に、どんなお花を植えられているのでしょうか?楽しんでいただけてますと幸いです。
今後ともよろしくお願いいたします。
【E0610902P80D7T72】