ばーまん vol.9|エクステリア・ガーデン・外構・造園 | 糟屋郡新宮 |グランド工房

新宮店
スタッフブログ



 

遅ればせながら明けましておめでとうございますfujishine

 

新年最初のブログとなります、新宮店店長の馬場ですtaurus
 

皆様、年末年始はごゆっくりできましたか?

 

年明けの慌ただしさも落ち着いてきた頃ではないでしょうかconfident
 

これからお庭や外構のご計画をお考えの方、スタートには良い時期になりましたsign01happy01
 

お打合わせの時間等も考慮すると、これから計画をスタートさせて、工事時期がちょうど春先に間に合うくらいかと思いますので

 

お庭に出やすい時期には新しい空間で過ごせますよhousenote

 

せっかく工事をするなら、使う時間が長くとれるほうが絶対にお得ですからhappy02

 

 

今週の1月13日(水)は臨時休業とさせて頂いております。(通常定休日毎週曜日です)

 

ですが来週末、1月23日(土)&24日(日)は新春イベントを行いますsign03
 

展示場内での様々な出し物でお楽しみ頂けることはもちろん、

 

これから工事をご検討の方にはイベントご来場特典をご用意しております

 

詳細はまた改めてお知らせ致します。(チラシが届いてる方もいらっしゃいますねscissors

 

それでは、また今年も一年、より多くの方とのご縁が頂けますよう…

 



うりゃーーーっと頑張って参りますsmile
 

皆様のご来店心よりお待ちしております。

 

新宮店一同、本年もどうぞよろしくお願い申し上げますhappy01winkconfidenthappy02

 

 

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:ばーまん, 近況報告



 

こんにちは、新宮店店長の馬場ですtaurus
 

ここ最近雨が多く、工事現場においては悩ましい日々が続いておりますsweat01
 

ですが完成した後はより快適な生活が待っておりますsign01deliciousどうか工事完了まで温かく見守って頂けると幸いですclover
 

そして今日は一足早く完了した現場から、こんな雨の日にはより一層効果を感じられる『サンルーム(テラス囲い)』の施工例ですnote
 

BEFORE

 

AFTER

 

天然木デッキの老朽化に伴い、お洗濯物干しスペースのテラス屋根も雨の日には活用できないので、サンルームのある空間への改修工事でしたshine
 

今やもうすっかり定着しつつあるサンルーム(テラス囲い)ガーデンルームhouse
 

お洗濯物を外で干されている方や、ペットを飼われている方、ちょっとした趣味のスペースや寛ぐスペースが必要な方にはもってこいですnote
 

今回はデッキも人工木で作り替えましたので、今後はローメンテナンスで耐久性も抜群となりましたhappy01
 

BEFORE

 

AFTER

 

サンルームの正面のスペースも改修しております。

 

雑草がこれほど成長してしまうとなかなか手に負えませんよねsweat01そんな方はたくさんいらっしゃると思います。

 

今回はワンちゃんの為に一部芝生スペースを残しましたが、自然石舗装で囲うことによりお手入れ軽減scissors
 

『これくらいのスペースならお手入れも苦じゃありませんhappy01』と仰っていただき、計画通りの生活を過ごして頂いておりますnote
 



雑草でほぼ隠れてしまってましたが、このレンガ積み花壇は元からあったものですsmile
 

花壇と芝生、双方ともお手入れしやすいように自然石の舗装を設けました。

 

自然素材同士なので風合いもマッチしていますねgood
 

 

一度お庭が雑草だらけになってしまうと労力はかけたくないし、見るだけでも億劫になってしまいますよねdespair
 

そんな時は思い切ってリフォームしてみましょうsign01
 

今まで活用できていなかった空間を有効活用できたとき、そこに新しい生活暮らしの価値が生まれますよhappy01
 

まずはお気軽にご来店くださいませhappy01お待ちしておりますtulip
 

年内の最終営業日27日(日)までとなっております。

 

 

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:YKK, ばーまん, ウッドデッキ, ガーデンルーム・サンルーム, ガーデンルーム・サンルーム施工例

こんにちは!新宮店店長の馬場です(^_^)/

 

急に寒さが増し体温調整の対応がついていけてません(>_<)

 

喉は少しやられてしまいましたが体調は崩しておりません、皆様はいかがでしょうか?

 

今日は2か月ほど前に終わった外構工事をご紹介です。

 



 

 

BEFORE

 

今回は、ご家族に工務店の方もいらっしゃったこともあり、門塀と階段のみのお手伝いをさせて頂きました。

 



 

<全景>

 

門塀を道路側に設け、存在感がありながらも堅くなりすぎないよう、柔らかさを出すためのほんのひと手間加えました。

 



 

こちらがグランド工房でお馴染みのアートワーク仕上げですart
 



 

いや~、見るたびに腕を上げているようです…happy02
 

今回は石積み風に仕上げましたが、見事に石肌が表現されておりますwobbly
 

着色も現場調整可能ですので、奥様立会いのもとイメージ通りの仕上がりにすることが出来ましたwink
 



 

ポストは門塀から独立させました。こちらもお家の雰囲気ととてもマッチしていますup
 

自然石とレンガで形成した階段の色合いもGOODですshine
 

 

F様、少し工期が長引いてしまいご迷惑をお掛けしましたがご協力いただきまして誠にありがとうございましたsign01bearing
 

 

 

現在お打合わせのお客様につきましては、これからの年内着工は既に厳しくなっておりますsweat01
 

年明けからの段取りとなると思われますがどうかご了承くださいませ。

 

年末の営業は27日(日)までとなっております。今年も残り少なくなってきましたが皆様のご来店お待ちしておりますhappy01
 

 

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:ばーまん, アプローチ, 匠会職人さん, 外構・外溝, 外構・外溝リフォーム施工例, 門・塀

こんにちは。新宮店店長の馬場です(^_^)/

 

今朝、携帯の地震警報のアラームに起こされビックリした方も多いのではないでしょうか(>_<)

 

大きな被害がなく何よりですね。

 

さて福岡でも雨が降っておりますが、そんな時に効果を発揮してくれるのが「カーポート屋根」です。

 

近年は色んなタイプのカーポート屋根が揃っておりますが、今回工事をお手伝いさせて頂いたのがコチラ!!

 



 

三協アルミ U.Style (ユースタイル)

 

 

施工前



 

車庫2台分のスペースはもちろん、車庫から玄関に向けての階段・アプローチ上面にもしっかり屋根がかかっておりますhappy01sign01
 



 



 

屋根の枠の部分には木目調カラーをあしらい、大きくダイナミックな割には無機質感はありませんshine
 

柱も端から端まで飛ばしており、人の動線の邪魔にならないよう配置計画しましたconfident
 



 

砂利目地・植栽帯だった部分は豆砂利の洗い出し舗装をしましたので今後のお手入れからも解放されましたclover
 

カーポートを設置してからは、雨が降るのが逆に楽しみになったというお言葉も頂きましたhappy01
 

お庭の工事もお手伝いさせて頂いておりますがまた機会がありましたらご紹介させて頂きます。

 

お家周りのお困りごと・お悩みごと、お気軽にご相談くださいませ。お待ちしておりますnote
 

 

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:ばーまん, エクステリア・ガーデン施工例, 三協立山アルミ, 駐車場

いや~~、なんという暑さでしょう!ここにきてもなお日焼けが加速している店長の馬場です(>_<)笑

 

朝晩の冷え込みとは裏腹に日中はまだまだ暑く、もう久しく雨も降っていませんね。

 

先日お天気も良かったので、今年の春に外構工事をお手伝いさせて頂いたお家にお伺いしてきました(^_^)/

 



 

 

まずは生活に必要なスペース・導線をしっかり確保しゾーニング。

 

そして玄関や居室に対しての視線やバランスを考慮しながらウォールや階段の位置・高さを決めていきました。

 



 

 

実は道路からすると結構な高さ・大きさのウォールなのですが、そうは見えないでしょう?

 

バランス感とタイルのラインが与える印象に気を配りました。

 



 

 

主役はあくまでもお家…お家がより一層引き立つように…その中でもタイルは少し個性的にwink
 



 

BEFOREですup
 

表札やポストやタイルのデザインなど、色々と考えるのですが、最終的にはとことん引き算をします。

 

この『引き算』がデザインにおいては重要だと思うのですconfident
 

足し算、足し算、で構成されたデザインは決まってバランスが悪くなりますwobbly(爆)

 

なのでご要望は最初の段階でうーんとお聞かせ頂けるほうが、より良いプランへと近づけると思いますrock
 

お庭のこともどうぞお気軽にご相談くださいclover
 

 

お庭や外構のことを詳しく知りたい
お庭や外構の写真をたくさん見たい

というかたは、コチラ↓↓

カテゴリ:ばーまん, アプローチ, デザイン, 土間, 外構・外溝リフォーム施工例, 門・塀, 駐車場