-
2021/09/14
住まいの雑学 おうち時間
もうすぐ十五夜!お月見しながら食べたいレシピ3選
9月といえば、十五夜ですね。美しい月を眺めるお月見の日として知られていますが、そもそも十五夜とはどういった行事なのでしょうか?十五夜とは、1年の中で最も美しいとされている『中秋の名月』を鑑賞しながら、収穫に感謝するという行事です。2021年の十五夜は、9月21日(火)です。もうすぐですね!
#子ども #おうち時間
-
2021/09/10
外構
車の出入りをスムーズに~自宅前の歩道の切り下げをする方法~
自宅前の歩道を車の乗り入れの為に、切り下げたい方もいらっしゃると思います。では、その相談先って?歩道の切り下げ=自治体、と思うかもしれませんが、まずは工事をお願いする業者を決定させる必要があります。その為、業者への見積依頼・業者の決定を行いましょう。各業者によって費用も変わってきますので、何社か相見積をとることをお勧めします。
#駐車場
-
2021/08/27
住まいの雑学 外構
子どもから両親への思いやり「高齢化対応エクステリア」
現在、日本の人口の26%を占めると言われているのが65歳以上の高齢者です。このまま高齢化が進むと、2025年には30%を超えるかもしれないという見解もあります。そして、高齢者は日常生活の中での事故も多く、その事故の発生場所は住宅がダントツの1位で多く発生しています。
#高齢者対応
-
2021/08/19
外構
ユニバーサルデザインな手すり『パルトナーUDフェンス』
外構計画を進める時に、家族の安心・安全のためにオススメしたいのが手すりの取り付けです。 手すりは高齢者や体が不自由な方のためのもの、という印象を持っている人も少なくはないと思います。 しかし、手すりがあると小さなお子様の […]
#手すり,ユニバーサルデザイン
-
2021/08/02
外構
三協アルミのカーポート「ビームス」のご紹介
大切なお車を守るために取り付けるカーポート。最近では「趣味のお部屋」としても使えるガレージも人気ですよね。今回は、そんな車庫周りをご検討中の方におすすめの三協アルミさんの「ビームス」をご紹介します。
#カーポート
-
2021/07/26
お庭
意外と大切なエアコン室外機の位置
室外機を設置する時、今後お庭工事をするかなど、見通しが立っているのであれば、室外機を置く位置を十分注意した上で決めておく必要があります。今回はそんな室外機の”位置”についてお話します。