グランド工房

グランド工房

2025/04/22 / 外構 お庭 樹木・植物・メンテナンス

【動画】多機能で計算された門まわりのリフォーム

Chapter1 00:00~0:39…オープニング

女性
女性

皆さんこんにちは!グランド工房の山田です。

本日は飯塚店の店長の小島さんと一緒にこちら飯塚市にお住まいのお客様のお宅にお邪魔しています。

今回は外構のリフォームということで築25年のお客様から門まわりをちょっと明るくしたい、おしゃれにしたいとご要望だったということで。

Chapter2 00:40~00:58…before

女性
女性

これがbeforeの様子らしいんですけど、玄関を出て真正面の両側に門袖があって、門扉があって、そこから道路の方に出て行って、左に曲がって車庫で右に曲がれば道路っていう形のお家のようなんですが、もう門は外してしまったんですね。

Chapter3 00:59~04:02…門まわり

女性
女性

玄関の横が正面みたいな作りになっていますが、この門塀はどの辺こだわってデザインされましたか?

男性
男性

配置なんですが、やっぱり道路に近い方に門を設けてお家の顔をこっち側に変更したという所とあとはポイントで木目調のタイルを貼って、お家との雰囲気の車をバランスをとったデザインです。

女性
女性

本当に色合いがすごくいいですよね。

優しい感じを家の茶系の色と淡い感じが良く合ってますね。

アプローチ階段ですが、これも結構ゆったり目ですね。

男性
男性

そうですね、スペースもあったので

大体通常だとこの1枚分が1段になるんですね。

女性
女性

これぐらいね。

男性
男性

倍くらいちょっと大胆にとって上り下りしやすくしました。

女性
女性

なるほど。本当にすごくゆっくりと登れます。

ここが本当普通だったのはこの辺から始めちゃいそうですけど、ちょっと余裕があるだけで、この幅がそんなに広くないんだけどすごくゆったりとした門まわりに見えるなと思いますね。

本当素敵ですね。

これは手すりですね。どちらの商品になりますか?

男性
男性

LIXILのアーキレールという商品です。

女性
女性

何歳代ぐらいのお客様になるんですか?

男性
男性

50代です。

女性
女性

今度のことも考えてちょっと手すりをつけておくとお孫ちゃんなんかも遊びに来たら落下防止にもなってすっきりしていていいですよね。

これも結構人気な商品になってきてる感じ?

男性
男性

はい。シンプルでカッコいいので。

女性
女性

そうですよね。かっこいい。手すり感があまりなくてちゃんと景観の中に溶け込んでる感じがいいなという風に思いました。

花壇でね繋がれている感じで、この角のちょっとへこんだ感じとか少しおしゃれな感じもあっていいなと思うんですけど、

こちら側にもアプローチ玄関へ向かっての階段がある訳ですが、やっぱり車庫に行きやすいように?

男性
男性

そうでうすね。お車から玄関までですね行きやすいようにしてます。

女性
女性

こっちは壁にして、こっちはフェンス。

男性
男性

こっちが西日対策で右側はフェンスをしたり、ちょっと隙間が空いてしまうので、デザイン性のある袖壁を作ってデザインしています。

女性
女性

向こうにある壁と同じような材質のデザインにすることでこれが全体が門まわりですというような調和が取れてていい感じですね。

Chapter4 04:03~05:49…玄関まわり

女性
女性

ここもゆったりとした階段で砂利とタマリュウが植えてあって、玄関の方にいけるって感じですね。

ちょっとこちらの方から玄関の方に進んでいくと来た時から気になってたんですけど、これもうちでお手伝いさせてもらったんですか?

これ何の役割になってるんですか?

男性
男性

これは西日を避ける為ですね。

女性
女性

なるほど。玄関出てね、西日とかちょっと目線もカットできますね。

すごく軽いですね。こちらはどちらの商品になってます?

男性
男性

LIXILのスタイルシェードです。

女性
女性

なるほど。ここは上がってしまっても、引っ張れるようになってる訳ですよね。

これは実は私の自宅にもついています。

テラスのところに日よけとして愛用しております。

本当に軽くて、すごく便利なんですよ。

玄関があってこの奥に浄化槽がちょっとありますけど、その上に鉢植えで植栽とぐり石を置いてるんですね。

これはどういったことでデザインされたんですか?

男性
男性

道路の方からも浄化槽が見えてしまうということだったので、鉢を置いて樹木とぐり石でこうやってちょっと隠すような。

女性
女性

こう見ると全然浄化槽気にならないね。

すごいね。このアイデア!

この電柱もあまり視界に入らない、とても素敵な門まわりになって、この高さだったら浄化槽がパーっと見えてちょっと気になっちゃうかなって感じかなと思うんですけど、色味もこっちは茶系でまとめたのに黒にしたんだね。

男性
男性

そうですね。フェンス自体も黒ですし、お家の窓も黒なので黒を入れて全体的に統一感がでるようにイメージしています。

女性
女性

よく統一されているすごく素敵な感じになってるなと感じました。

Chapter5 05:50~06:03…お客様のお声

女性
女性

どうですか?仕上がってお客様の感想とか。

男性
男性

やっぱり来客の方とかが良くなったねというような声をいただいています。という風に聞いています。

リフォームされて良かったかなと思います。

女性
女性

beforeのお写真もちょっと見せましたけど、すごく明るくなってやっぱり緑があると素敵な雰囲気になって、明るくなりますよね。

Chapter6 06:04~06:33…エンディング

女性
女性

今日は飯塚店の小島店長と飯塚市に築25年ぐらいのお客様が門まわりのリニューアルさせていただいたお宅からお届けしました。

ご視聴どうもありがとうございました。

  • 施工事例集のご紹介
  • 最新事例集をプレゼント
  • モダンナチュラルとにかくカッコイイ外構
  • 人工木ウッドデッキのお庭
  • 施工事例
  • インスタグラム
  • ライン
ページの先頭へ戻る