グランド工房

グランド工房

2025/01/07 / 樹木・植物・メンテナンス 外構 お庭

【動画】LIXILのプラスGで叶える上質でモダンなお庭と外構

Chapter1 00:00~00:30 …オープニング

女性
女性

本日はグランド工房筑紫野店の秋山店長がお手伝いさせていただいたお客様のお宅のご紹介をさせていただきます。

Chapter2 00:31~01:25 …ご相談のきっかけ

女性
女性

お客様からどういったきっかけでご相談があったんですか?

男性
男性

住宅のリフォームに伴い、今回外構を心機一転変えたいということで相談をいただきました。

女性
女性

リフォームとなると外壁の塗り替えなどで結構イメージが変わる感じだったんでしょうか。

お客様からのご要望、こんな風にしたいとかってありましたか?

男性
男性

元々お客様はプラスGの方は知っていただいていて、プラスGが合うようなシャープなデザインをして欲しいとの要望がありました。

Chapter3 01:26~03:26 …門まわり

女性
女性

工事する前の写真を見させてもらいましたが、統一された門と門扉を使った形で外構があったみたいですが、一番ポイントだなって思ったのは正面に門扉があったのを今回は横入りになっているんですね。

それは秋山さんのデザインの意図があったりしますか?

男性
男性

やはりシンプルに、かつシャープに見えるよう門扉を正面に見せずにクランク上で変化をつけるという形のデザインをしています。

女性
女性

色味もやはりこだわられた点ですか?

男性
男性

はい、黒と白を基調にしたお家ですので、色味を外構も合わせて選ばせていただきました。

女性
女性

では、門まわりを説明いただきたいんですが、この階段、石畳みたいな感じですが、これを選んだ理由は何かありますか?

男性
男性

そうですね、これは溶岩石の平板で、割と厚みがあって、均一されたエッジになっているので、少し張り出して浮遊感だったり重厚感を持たせることができますので、そういう意味でこの素材を使っています。

女性
女性

お客様も要望されていたプラスG、こちらもツートンでまとめられたんですね。

ライトが上に組み込まれているようですが、これもお客様のご要望だったんですか?

男性
男性

こちらはフレームの上から下にダウンライトを私の方から提案させていただきました。このダウンライトの他に紅葉やアオダモの足元にもスポットライトを入れておりますので、夜は門塀が照らされてとても綺麗です。

女性
女性

すっきりとした門まわりの印象ですが、次はカーポートの方をご説明いただいてもいいですか?

Chapter4 03:27~05:11 …カーポート

女性
女性

こちらはカーポネートSCを付けられたんですね。

これもお客様のご要望だったんですか?

男性
男性

そうですね。カーポートSCのシャープなデザインをとても気に入っていただいて、施工させていただきました。

女性
女性

前にあるプラスGとデザインもすごく合ってて、すっきりとした形でいいですよね。

今すごく人気ですもんね!雨樋も柱の中に内蔵されているんですよね?

男性
男性

はい、柱の中に内蔵されているので、見た目はすっきりしています。

女性
女性

車庫の方を移動してきたら、門の後ろにも車庫と出入りできるような門扉があるんですね。

男性
男性

はい、こちらは元々門扉はついていたので再利用させていただいて、ここから駐車場に車を停めて降りて、玄関までの動線になるんですが、ここはちょうど建物の軒が出ていますので、雨に濡れずそのまま後ろを通って郵便物を取っていただけるようになっています。

女性
女性

この動線は前回作られたものから変わらないように、それを生かしながら門まわりのデザインをしたというポイントもあったようですね。

門まわりの施工が終わった1年後に、またお庭のご相談があったということで、お庭の方のご紹介をさせていただければなと思います。

Chapter5 05:11~11:11 …お庭

女性
女性

今車庫の奥の方に来たんですが、結構ここも広いんですね。

男性
男性

元々こちらには物置がありましたが、駐車場を広げたいということで物置を撤去して広げています。

女性
女性

前からすると縦に車3台分は入りそう。今秋山さんが立っている後ろに物置があったということですね。

それに伴ってここの目隠しフェンスもお手伝いさせてもらったんですか?

男性
男性

はい、物置が無くなって周りから丸見えになってしまうので、エクシスランドのEスタイルフェンスをご提案させていただいて、全体的にシックにまとめています。

女性
女性

このフェンスが建つところ最初から空いていたんですか?

植栽帯があって雰囲気もいいですね~

男性
男性

こちらはフェンスの柱の基礎の補修が見えてきてしまうので、あえて土間をカットしてグリーンを入れさせていただきました。

グリーンの方はお客様の娘さまが芝桜がお好きということで入れさせていただきました。

女性
女性

では春になったら芝桜がぱぁ~っと咲いて可愛いんでしょうね~

では、お庭の方を案内していただきましょう。

これはリコの物置ですね。さっきの車庫の物置は撤去して、新しい物置を置きましょうってことになったんですね。

男性
男性

そうですね、筑紫野店にこの商品を展示しておりまして、そちらを気に入っていただいて施工させていただきました。

女性
女性

周りのモミジや植栽もあって和風テイストな感じがすごくこのお庭に馴染んでるなという印象ですね。

では、奥の方のお庭も案内していただいてもいいですか?

お庭はお客様からどういったご要望があったんですか?

男性
男性

元々ガーデンルームとテラスが一体になったものがありまして、お庭の方が和風な造りとなっていました。

ガーデンルームはあったんですが、周りから結構見える立地だったので、そこがなかなかお庭に出る機会が少なくなっていたということで、表の外構を作った時のテイストを混ぜながらくつろげる空間にしたいということでご相談いただきました。

ガーデンルームは利用頻度が少なかったといことで撤去もお客様が考えられていたんですが、ちょっと勿体ないかなということで、私から是非ガーデンルームは残していただいて、プラスでご提案させていただきました。

女性
女性

やはり気を付けた点というのは目隠しと言うか、周りから気にならないように、プライベートな空間を造る所ですか?

男性
男性

そうですね、今流行りのアウトドアリビング、隣地側を背面にウォールを建てて、プライバシーを確保した上で、テラスの上にプラスGの屋根を施工させていただきました。

女性
女性

ではこれは玄関のプラスGと同じテイスト、デザインということも考えて屋根を選んだって感じですか?

男性
男性

またあのガーデンルームとの色味を合わせることで全体で木に統一されたデザインになっております。

女性
女性

お家の中からガーデンルームが繋がっているし、ガーデンルームからここのテラスが繋がっているっていう一体した空間になっていますね。

このベンチも秋山さんの提案ですか?

色味的には壁が茶色で、木目調で、下は白っぽいタイルでという選び方は何か工夫した点はありますか?

男性
男性

はい、プラスGで縦の格子を使用しているんですが、そちらに木目調を使用しているので、こちらのウォールの前にベンチ、こっちはあの木調を合わせてご提案させていただいておりますね。

女性
女性

このグレーのタイルに明るい木目調がポイントになっていますね。

この空間だけでも十分かなと思ったんですが、道路面にもプラスGですね。これもやはり目線とか?そういったところでの対策で建てられたんですか?

男性
男性

こちらの道路は結構通行される方が多いので、そちらの目隠しも兼ねて設置しました。

女性
女性

プラスGの屋根を使っていますが、しっかりとライティングも計画されているんですね。

男性
男性

はい、夜も使っていただけるようにダウンライトを入れさせていただいています。

女性
女性

お庭の方にもいくつかライトがあるんですか?

男性
男性

はい、植物の足元にもスポットライトを入れさせていただいておりまして夜のライティングもくつろげる空間になっております。

Chapter6 11:12~12:21 …お客様の声

女性
女性

リニューアルされてどういう風に使ってるとかこんな風に変わったなというのはどんな印象をお持ちですか?

男性
男性

元々ガーデンルームがどちらかというと物置として使用されていて、今は趣味の部屋の一つとして使っていただけているなというのはすごくうれしく思います。

また、ガーデンルームからタイルテラスにそのまま出られるということでお庭をより身近に感じて生活をしていただいていると思います。

女性
女性

きっかけはお家のリフォームに合わせて、外構もきれいになったし、門まわりリフォームしたいなというところから満足していただいて、じゃぁお庭もっていう風に外構とテイストを合わせた感じで統一感のとれた空間が演出されていますし、安らぎのある空間が実現できたんだなと感じました。

Chapter7 12:22~12:52 …エンディング

女性
女性

では、本日は筑紫野店の秋山店長と一緒に門まわりとお庭も施工させていただいたお宅からお届けしました。

ご視聴ありがとうございました。

  • 施工事例集のご紹介
  • 最新事例集をプレゼント
ページの先頭へ戻る