2024/12/20 / 住まいの雑学 お庭
お庭の終活「庭じまい」について考えてみよう
お仕事をリタイアしたり、お子様が成人を迎えたりなどの、人生の節目をきっかけに、今後の残りの人生について考えていくことを「終活」と呼んでいます。
手元に残すもの、手放すものの整理整頓に目が向きがちですが、残りの人生をより暮らしやすく豊かなものにチェンジするというポジティブな終活を楽しむ方も増えてきています。
今回はお庭の終活「庭じまい」について実例を交えてご紹介いたします。
1.庭じまいとは
明確な定義はありませんが、お庭や外構における終活のことを「庭じまい」と呼んでいます。
老後に備えてお庭の手入れを楽にしたい、お家を手放すためにお庭をスッキリさせたい、といった断捨離の意味合いを含んだリフォームや、お孫さんを遊ばせるスペースやリタイア後の趣味の場として、より楽しめる庭に作り変えたいというリフォームなど、ご家庭によって様々な庭じまいのかたちがあります。
2.庭じまいのポイント
各家庭、それぞれの庭じまいへの取り組み方がありますが、特に多いご相談とポイントについては以下のようなものがあります。
①庭木の整備
長く住んだお家・お庭では大きく育った立派な樹木や、趣味で仕立てていた庭木が多く存在します。
定期的にメンテナンスをしているとそれだけのコストもかかりますので、ご自身が年を重ねたり、ご実家の家族の老後を考えると樹木の伐採や伐根などを検討する方も多いようです。
②雑草対策
年を重ねると、体力的に長時間お庭に出るのが辛い、草取りでかがむのが億劫…ということから雑草対策を検討される方は多いです。
特に砂利敷きなどシンプルでローメンテナンスな雑草対策が人気です。
それでもご自身の趣味や、ご家族・親戚の集うタイミングのために一部は砂利敷きではなくタイルなどでテラスをお作りになる方もおられます。
自分の好きなことを、手が届く範囲で。
コンパクトなお庭を楽しむ時間も素敵ですよね。
③駐車場廻りのリフォーム
ご家族・ご親戚が集う時のためのゲスト用駐車場や、デイサービスの送迎がしやすいように駐車場廻りをリフォームされる方もいらっしゃいます。
駐車場を広げたり、スロープをつけたり、老後をより暮らしやすくするためには大切なことですね。
お盆やお正月などはお家に人が集まりやすいため、庭じまいについて考える機会になることも多いようです。
同時に、人が集まる前には家もお庭も綺麗に片づけておきたい!という気持ちはみなさん同じです。
専門店への相談も混みあいやすくなりますので、大型連休やお盆・お正月に綺麗なお庭にしておきたい方は早めのご相談がおすすめですよ!
3.施工例
実際に、お庭をリフォームした例をご紹介します。
外構改修
大型連休で家族が集まる時に備えて駐車場をリフォーム!
before
after
お庭リフォーム
昔ながらの和風のお庭をお孫さんが遊べるテラスにリフォーム!
before
after
4.まとめ
いかがでしたか。
一緒に年を重ねてきた大切なお家とお庭のこと。
「庭じまい」をきっかけに改めて目を向けてみてはいかがでしょうか。
関連記事の掲載
人気の記事
記事カテゴリー
記事キーワード
- ポスト
- 手すり,ユニバーサルデザイン
- インターホン
- リフォーム
- 物置
- 高齢者対応
- 機能門柱
- 紅葉
- 物干しスペース
- テラス
- 車止め
- 落ち葉
- テラス屋根
- メンテナンス
- 玄関
- お出掛け
- 掃除
- 防犯
- 梅雨
- ファニチャー
- ペット
- 駐車場
- 水はけ対策
- 日よけ
- 家具
- ガーデニング
- ベランダ
- 門塀
- 害虫
- ガレージ
- 外構
- 照明
- 強風対策
- 自然石
- GAW
- お庭
- 日陰
- 雪対策
- 節電対策
- 門まわり
- ガーデンルーム
- 水やり
- 植栽
- 紫外線対策
- ビームス
- 雑草
- プール遊び
- 雑学
- 人工芝
- 折板屋根
- カーポート
- 宅配ボックス
- 自転車
- レンガ
- 三協アルミ
- プライバシー対策
- 在宅ワーク
- 駐輪場
- お手入れ
- プラスG
- デッキ
- 子ども
- 外壁
- 家庭菜園
- ガーデンリビング
- フェンス
- 蚊
- 立水栓
- 花壇
- シェード
- 芝生
- おうち時間
- 表札
- 野菜
- グランドアートウォール