2023/04/21 / 外構
新生活に寄り添うエクステリア

お子さまの進学や就職、新車や新居の購入など、この春新生活がスタートした方もいらっしゃるのではないでしょうか。新しい環境に期待と不安が入り混じるこの季節。『日々の暮らしに寄り添うエクステリア』で安心が増えるアイデアをお伝えします。
進学や就職を機に車での生活をスタートした方や、新車を買い気持ち新たにしている方もいらっしゃるのではないでしょうか。車に慣れるまでは駐車が怖い場合もありますよね。初心者の方でも、車を新しくした方でも毎日安心して駐車できる環境を整えてみませんか。
新車を買った方におすすめなのがカーポート。大切な愛車を日差しや雨、花粉や黄砂、PM2.5などから守ります。スタイリッシュなデザインは愛車や住宅を引き立てる存在にもなりますよ。
後方支持や側面支持タイプ、梁を延長し柱の位置を調整できるカーポートは、駐車する際に柱が干渉せず駐車しやすいです。運転が不慣れで柱に車がこすりそう、ドアの開け閉めの際に柱が邪魔、前面道路の交通量が多く出し入れしづらいといった環境の方にもおすすめです。
(別ページが開きます)
車止めを設置することでバックしすぎて荷物が取り出しづらくなったり、後ろにぶつけたりする心配もなく丁度良い位置で駐車することができます。初心者の方だけでなく、高齢の方などの踏み間違いによる事故の予防にもなりますよ。
台風の多い地域や風通しの良い高台などにお住まいの方は強風に強いカーポートがおすすめ。
折半カーポートは強風や積雪にも耐久性があります。風や雪の影響が強い地域の方は、耐風圧、耐積雪量の高い商品を選ぶことで防災になります。
複数台駐車する駐車場の場合、コンクリートの目地を入れる位置や、目地の素材を変えることで駐車位置の目安になり駐車しやすくなります。
夜の駐車も安心してできるよう、カーポートや車庫まわりには照明を計画することをおすすめします。暖かな灯りは駐車のしやすさだけでなく、防犯にも、また家に帰ってきたという心のやすらぎにもなります。
カーポート、車止め、車庫目地の工夫、照明などを上手に取り入れて、人にも車にも優しい駐車場にしましょう。
日々の通園、通学、通勤に自転車やバイクを使う方には出し入れしやすい動線の駐輪場があると便利です。サイクルポートや物置、カーポートなどでサドルが熱くなるのを防いだり、雨風から守る工夫をしましょう。
レインコートの着脱やお子さんを乗せたり降ろしたりする際にも屋根があることで急がず安全に作業できますし、オプションのパネルやサイクルスタンドなどは風で倒れたり、盗難防止にも役立ちます。
(別ページが開きます)
仕事を始めて家に不在の時間が増えたり、赤ちゃんが生まれて授乳中に宅配が…。そんな時に宅配ボックスがあると便利です。いつでもどんな状況でも対面せずに荷物を受け取れます。環境が許せば大きなサイズの宅配ボックスを設置することで、お水やお米、おむつなど、重い荷物や大きな荷物も入りますよ。
コロナやインフルエンザなどが流行中ですが、非対面で荷物が受け取れるのは免疫力の低い赤ちゃんがいるご家庭にも、ご自身が体調不良で休まれている時にも安心ですよね。
桜も葉桜になり、新緑の緑が眩しい季節。お家でも植物を育ててみませんか。新芽が芽吹いたり、新しい葉は柔らかくて明るい緑色をしていたり、蕾がだんだん開いて花が咲いたりなど、日々変化する植物の成長に気づき癒されます。
お子さまの誕生祝いに、新居への引っ越し記念に樹木を一本増やしてみたり、プランターや花壇にお花や野菜を育ててみたり。果樹や野菜、ハーブなどは収穫して食べる楽しみもありますよ。
お子さんと一緒に植物のお世話をしたり、お子さんが進学や就職で家を離れて寂しくなった心を植物のお世話で癒したり。植物はそれぞれの人の暮らしに寄り添ってくれる優しさがあるように感じます。お祝いや送別の際に花束をもらうのも新生活に植物が寄り添い、彩りを加えてくれるからなのかもしれませんね。
いかがでしたか。暮らしに寄り添うエクステリアのアイデアが役に立ち、不安を安心に変えることができたらいいですね。皆様の新生活が心穏やかに過ごすことができますように。
関連記事の掲載
人気の記事
記事カテゴリー
記事キーワード
- グランドアートウォール
- SC
- 外構改修
- カーポートSC
- LIXIL
- LIXILショールーム
- テラスSC
- 展示物紹介
- LISILショールーム
- 展示場
- オーニング
- U.スタイル
- ベンチ
- タイル
- 新築外構
- シェード
- ガーデンリビング
- プラスG
- 家庭菜園
- 花壇
- 野菜
- リフォーム
- 紅葉
- 落ち葉
- お出掛け
- ファニチャー
- 家具
- ガレージ
- GAW
- 門まわり
- ビームス
- 折板屋根
- 三協アルミ
- 冬
- 手すり
- お金
- 予算
- 屋外コンセント
- 電気自動車
- EV充電
- テラスVS
- スタイルシェード
- インターロッキング
- ぐり石
- ご相談
- ディーズガーデン
- ウリンデッキ
- タイルテラス
- 物干しスペース
- テラス屋根
- 掃除
- 駐車場
- ベランダ
- 照明
- 日陰
- 水やり
- プール遊び
- 宅配ボックス
- 在宅ワーク
- 子ども
- 蚊
- おうち時間
- 手すり,ユニバーサルデザイン
- 物置
- ポスト
- 芝生
- ペット
- ガーデニング
- 外構
- お庭
- ガーデンルーム
- 雑草
- カーポート
- プライバシー対策
- デッキ
- フェンス
- 高齢者対応
- テラス
- 日よけ
- 害虫
- 自然石
- 節電対策
- 紫外線対策
- 人工芝
- レンガ
- 梅雨
- 玄関
- メンテナンス
- 防犯
- 水はけ対策
- 門塀
- 強風対策
- 雪対策
- 植栽
- 雑学
- 自転車
- 駐輪場
- 外壁
- 立水栓
- 表札
- インターホン
- 機能門柱
- 車止め
- お手入れ