2022/11/11 / お庭 外構
地味にすごい!自然石の魅力と役割

産地により色味や風合いが違う自然石。エクステリアでは景石として配置したり、アプローチ際や植栽の足元などに使用することで外構、お庭の印象をグッと魅力的に見せることができます。自然石を取り入れてワンランク上の外構へ。『地味にすごい!自然石の魅力と役割』をご紹介します。
駐車場からお庭へのアプローチはシンプルなコンクリートにアクセントの溶岩石の平板。そのアプローチを際立たせているのは栗石のゴツゴツした地面です。モノトーンの濃淡でシンプルモダンな印象に。コンクリートやタイルテラスのフラットな床面と、栗石の凹凸が対照的でお庭に動きが出ます。栗石の下に防草シートを敷けば雑草対策にもなりますよ。
グレーの色ムラのあるタイルアプローチを植栽と明るい色の栗石で際立たせ高級感のあるアプローチに。アプローチの色味や素材とのコントラストがはっきりすることで、アプローチを際立たせてくれます。
ウリン材で作ったアプローチよりも少しだけ低い位置に栗石を敷き込み浮遊感のあるアプローチに。まるで旅館のようですね。
和モダン、アメリカン、南欧風など、こだわって建てた住宅。そのお家をより引き立てる外構、お庭にするために自然石を取り入れてみてはいかがでしょうか。
カリフォルニアスタイルのお家に合う外構にするために、ナチュラルロックをふんだんに使いオージープランツを隙間に植えました。大きなサイズのナチュラルロックが法面(傾斜面)をおしゃれに見せてくれます。
カレックスなどのドライな植物とサビ色の自然石、砂利を組み合わせることでドライガーデンの完成。
無機質な家の雰囲気に合わせ、外構も色味を抑えシンプルモダンに。自然石を足元に配置することで動きが生まれ、お家がよりかっこよく見えます。
自然石と植栽の相性はバツグン◎です。自然石の隙間に植栽を植えることで立体感が生まれます。溶岩石の黒色に植栽の緑が映えますね。
手前の自然石の平板よりも少し高い位置にシンボルツリーのモミジとグランドカバーが植わっています。足元を栗石で覆うことで植栽が際立つだけでなく、花壇のように囲わなくても土の流出を防ぎ、夏場は保水、冬は保温の役割も担ってくれます。右側のお庭へのコンクリート枕木の階段アプローチの隙間には溶岩石を配置。色味を合わせることで異なる素材でも自然に隙間を埋めてくれます。
空間に動きを出してくれる自然石。植栽や粒の小さな砂利との相性もバッチリです。自然石の色味や大きさをいかしてお庭や外構をもっと魅力的にしてみませんか。
関連記事の掲載
人気の記事
記事カテゴリー
記事キーワード
- グランドアートウォール
- SC
- 外構改修
- カーポートSC
- LIXIL
- LIXILショールーム
- テラスSC
- 展示物紹介
- LISILショールーム
- 展示場
- オーニング
- U.スタイル
- ベンチ
- タイル
- 新築外構
- シェード
- ガーデンリビング
- プラスG
- 家庭菜園
- 花壇
- 野菜
- リフォーム
- 紅葉
- 落ち葉
- お出掛け
- ファニチャー
- 家具
- ガレージ
- GAW
- 門まわり
- ビームス
- 折板屋根
- 三協アルミ
- 冬
- 手すり
- お金
- 予算
- 屋外コンセント
- 電気自動車
- EV充電
- テラスVS
- スタイルシェード
- インターロッキング
- ぐり石
- ご相談
- ディーズガーデン
- ウリンデッキ
- タイルテラス
- 物干しスペース
- テラス屋根
- 掃除
- 駐車場
- ベランダ
- 照明
- 日陰
- 水やり
- プール遊び
- 宅配ボックス
- 在宅ワーク
- 子ども
- 蚊
- おうち時間
- 手すり,ユニバーサルデザイン
- 物置
- ポスト
- 芝生
- ペット
- ガーデニング
- 外構
- お庭
- ガーデンルーム
- 雑草
- カーポート
- プライバシー対策
- デッキ
- フェンス
- 高齢者対応
- テラス
- 日よけ
- 害虫
- 自然石
- 節電対策
- 紫外線対策
- 人工芝
- レンガ
- 梅雨
- 玄関
- メンテナンス
- 防犯
- 水はけ対策
- 門塀
- 強風対策
- 雪対策
- 植栽
- 雑学
- 自転車
- 駐輪場
- 外壁
- 立水栓
- 表札
- インターホン
- 機能門柱
- 車止め
- お手入れ