2021/04/26 / おうち時間 住まいの雑学
ペットと暮らすガーデン

ご家庭でペットを飼われている方は多いですよね。
暮らしの充実は、大切な家族の一員であるペットにとっても重要なこと。
それは、お家の中だけでなく、お庭でも同様です。
今回は、中でもご相談の多い、愛犬とのお庭暮らしについてのお話です。
ご自宅にドッグランを設けるというのはハードルが高そうですが、人工芝を敷くことで、その夢を叶えられます。砂利敷きなどと違い、人工芝は足触りがよく、動き回りやすい素材なので、のびのびと走り回ることができるように!ワンちゃんにとって十分な遊び場となるでしょう。
お庭でワンちゃんを遊ばせたいときや、ワンちゃん自らがお庭に出た時に、予期せず外に飛び出したり、逃げ出してしまうことは避けたいですよね。そんな心配は、目隠しフェンスで解決できます。
敷地外に出てしまうことも防げるほか、外界からの視線も気にならなくなりますので、ワンちゃんを多くの危険から守ることができるようになります。
お庭で走り回った汚れを落とす際や、お散歩の後、夏場の水浴びに最適なのが立水栓やシャワーを設えること。
水を浴びることで、身体もリフレッシュされて、癒されること間違いなしです。
ウッドデッキは、お家と地続きなことも多く、特に憩いのスペースとして広く活用できます。
また、飼い主さんとワンちゃんが近い距離で、「一緒にお庭で過ごす」という点でも最適です。
ウッドデッキのおすすめ活用方法
・お天気のいい日のお昼寝
・飼い主さんと近い距離でのご飯
・気ままに日向ぼっこ
・夏の日にプールを置いての水遊び
※ウッドデッキ活用時の注意点
①ウッドデッキとお庭との段差。
②夏の暑さでウッドデッキ自体が熱くなってしまうこと。
⇒解決方法として、ウッドデッキを階段状にしてみたり、暑い日には水を掛けたりして、対策してみてください。
ガーデンライフをワンちゃんと楽しく過ごすために、お庭にできることはたくさんあります。もちろん、普段のお散歩やお出かけなどお外に出るのも大切なこと。けれど、ご自宅で充実した環境があれば、お家にいる時でさえ、開放的で癒しを感じる日々を与えてあげることできます。
関連記事の掲載
人気の記事
記事カテゴリー
記事キーワード
- グランドアートウォール
- SC
- 外構改修
- カーポートSC
- LIXIL
- LIXILショールーム
- テラスSC
- 展示物紹介
- LISILショールーム
- 展示場
- オーニング
- U.スタイル
- ベンチ
- タイル
- 新築外構
- シェード
- ガーデンリビング
- プラスG
- 家庭菜園
- 花壇
- 野菜
- リフォーム
- 紅葉
- 落ち葉
- お出掛け
- ファニチャー
- 家具
- ガレージ
- GAW
- 門まわり
- ビームス
- 折板屋根
- 三協アルミ
- 冬
- 手すり
- お金
- 予算
- 屋外コンセント
- 電気自動車
- EV充電
- テラスVS
- スタイルシェード
- インターロッキング
- ぐり石
- ご相談
- ディーズガーデン
- ウリンデッキ
- タイルテラス
- 物干しスペース
- テラス屋根
- 掃除
- 駐車場
- ベランダ
- 照明
- 日陰
- 水やり
- プール遊び
- 宅配ボックス
- 在宅ワーク
- 子ども
- 蚊
- おうち時間
- 手すり,ユニバーサルデザイン
- 物置
- ポスト
- 芝生
- ペット
- ガーデニング
- 外構
- お庭
- ガーデンルーム
- 雑草
- カーポート
- プライバシー対策
- デッキ
- フェンス
- 高齢者対応
- テラス
- 日よけ
- 害虫
- 自然石
- 節電対策
- 紫外線対策
- 人工芝
- レンガ
- 梅雨
- 玄関
- メンテナンス
- 防犯
- 水はけ対策
- 門塀
- 強風対策
- 雪対策
- 植栽
- 雑学
- 自転車
- 駐輪場
- 外壁
- 立水栓
- 表札
- インターホン
- 機能門柱
- 車止め
- お手入れ