グランド工房

グランド工房

2020/07/21 / 外構 お庭

お庭にコンセントがあると便利!6つのメリットとつける前の注意点

家を新築する時、「こうすればよかった…」と後悔してしまうポイントに意外と多いのが、コンセントの位置や数。中でも、お庭や駐車場につける屋外用コンセントの計画は、見落としがちです。

お庭や駐車場に「屋外用コンセント」をつけておくと、意外と便利なシーンがたくさんあるんです。BBQにIH調理器具を使ったり、ライトアップで夜のくつろぎ時間を楽しんだり、防犯カメラの電源として活躍するなど。
この記事では、屋外コンセントがあれば得られる6つのメリットと、「盗電が心配…」「電圧ってどう選ぶ?」といったよくある疑問にもお答えします。後悔しないお庭づくりのヒントにしてくださいね。

その1.BBQやガーデンパーティをより快適にしてくれる


・卓上IHやホットプレートが使える
・電気ケトルで楽にお湯が作れる
・スマホの充電ができる

など、お庭でBBQやガーデンパーティをする時には、電気が使えると便利な場面がたくさんあります。

その2.お庭のライトアップができる


・お庭でBBQやグランピングを楽しみたい時
・クリスマスのイルミネーションやお花見など季節のライトアップ

写真のようなストリングライトやコンセント式のイルミネーション照明は、コンセントに繋いで近くにある屋根や木や手すりなどに照明を引っかけるだけでお手軽におしゃれなライトアップができるようになります!

その3.掃除に便利


・洗車、窓掃除、デッキやテラスの掃除に便利な高圧洗浄機
・車内をキレイにする掃除機
・落ち葉を集めるブロアー
・芝刈り、草刈り機

などなど、お庭や駐車場では様々なお掃除が必要な場面が多くあります。

これらの機械は充電式の物も多くありますが、やはりコンセント式の物の方が馬力が良かったり、充電量を気にせず使えたりと、便利なことが多いです。

その4. おうち時間の充実


・日曜大工が趣味の方が使う電動工具
・在宅ワークをお庭でする方はパソコンの充電
・お庭でゲームをするお子様はゲームの充電

など…

おうち時間をお庭やガレージなどでのびのび過ごす方も増えていると思います。そんなときにも近くにコンセントがあれば便利ですね。

その5. 防犯カメラや防犯灯の設置ができる

防犯のためにカメラや防犯灯を取り付ける時、電気配線が必要となります。必要な場所にコンセントがあれば、そのような配線もスムーズに行えますね。

その6. 電気自動車・バイクの充電ができる

電気自動車やバイクの充電には充電用のコンセントが必須です。今はガソリン車を使っている方も、もしかしたらのちに電気自動車に変わる時が来るかもしれません。その時のために、駐車場に一つ、充電用のコンセントを設置しておくのもいいかもしれません。

ただし、車の充電に必要なコンセントは200V、一般的なコンセントは100Vとなっており、電圧が違いますので、電気自動車用にコンセントを作っておく場合は注意しましょう。

◾️盗電が心配な方は…

屋外にコンセントをつけると、知らない人に勝手に電気を使われてしまわないか心配…という方も中にはいるかもしれません。そのような方は以下のような対策をとると安心していただけると思います。


・コンセントを道路や敷地外から見えにくい場所に設置する
・蓋つきの屋外コンセントカバーをつける。
・室内からコンセントへの電源供給をコントロールできるスイッチをつける

◾️まとめ

屋外用コンセントがあれば、ガーデンパーティから掃除、在宅ワーク、防犯まで、お庭まわりの使い勝手がグッと広がります。ただし、設置時には電圧や配置、盗電対策も忘れずに考慮することが大切です。暮らしにぴったり合った屋外コンセントで、家族みんなが使いやすいお庭にグレードアップさせてくださいね!

屋外用コンセントはリフォームで増設することも可能です。今のお庭をより良い空間にするためにもコンセントの増設はおすすめですよ。

  • 施工事例集のご紹介
  • 最新事例集をプレゼント
  • モダンナチュラルとにかくカッコイイ外構
  • 人工木ウッドデッキのお庭
  • 施工事例
  • インスタグラム
  • ライン
ページの先頭へ戻る